私が働いている職場は、女性の割合がとても高いです。
その中に、シングルマザーは決してめずらしい存在ではなく、割といますね。シングルマザーだからといって、気を使うとか使われるとかそういうことはほとんど感じません。
離婚経験のない人に、離婚について詳しく聞かれることはまずないですが、シングルマザー同士では、お互いに離婚についてや離婚後の生活について、そして今後の不安についてなど、話すことはあります。
その中で、クリスマスやお正月についての話を、最近することがあるんです。
親の離婚で負担をかけてしまっている子供に、少しでも楽しくすごさせてあげたいけど…
母子家庭のクリスマスやお正月ってどんな感じなのかな?と興味を持つ人もいるかなと思い、うちの場合を書いてみたいと思います。
クリスマスプレゼント
離婚騒動でバタバタしていた去年、クリスマスはどうしたんでしたっけ…
申し訳ないことに、あまり記憶がないんですよね。
うちはサンタさんの存在は否定していませんが、大きくなるとサンタさんは来なくなると教えていて、私よりも身長が高くなった去年、子供は、サンタさんが来ることはもう期待していないようでした。
いや期待してはいたけど、期待してないふりをしていたのかもしれませんね…
私からは、たしかゲームソフトをあげたんだったかな…
中学校1年生の男子で、ゲームが好きな子供でして、今年もゲームソフトを買ってあげることにしています。
クリスマスの日の過ごし方
今年のクリスマスイブは、振替休日ですね。
私は土日は仕事ですが、クリスマスイブとクリスマスの日は今のところ、仕事はお休みの予定です。でも、人が足りなかったりすると、出勤できないかどうか、管理者から打診されることがあります。
いつも土日は私が仕事で、子供には留守番をさせてばかりいるので、クリスマスぐらいは、頼まれても仕事を断ろうと今のところ思っていますが、人が足りないと職場では困るだろうな…ということもわかるので、頼まれると断りづらいんですよね。
休めると仮定して、クリスマスの日は、子供と一緒に、あまりお金を使わず楽しくクリスマスの気分を味わえるような過ごし方をしたいです。
一緒にピザやお菓子を作ったりしようかな。
クリスマスツリーは…ありません。
離婚する前に住んでいた家には、160㎝だったかな…大き目なクリスマスツリーがありました。子供が生まれて最初のクリスマスに、ニトリで買ったものでした。
あのツリーを思い出したら、悲しくなってきました。ミニマリストでもないのに持ち物が少なくて、殺風景なこの家に、なにかちょっと飾り付けしたいですね。
100均で材料を探して、リースでも作ろうかなぁ。
↑と書いた後、買い物ついでに手芸やさんに寄って、買ってきました。グルーガンも買ったので1500円ぐらい。
セリアでこういうのも買いました。キルト芯を丸く切ったのを敷いて飾ります。
キルト芯は手芸用品店で90m幅のが10㎝37円でした。20cm分買っても100円以下。キルト芯はアイロン接着タイプもありますが、アイロン接着タイプじゃないもので、なるべくふわふわで厚手のものを選ぶと、雪が積もった地面の感じでかわいいですよ。
お正月の過ごし方
お正月も、特に出かけたり、イベントをするような予定はなく。仕事は休みですが、やっぱりあまりお金は使いたくない…
温泉でも行こうか?と聞いてみたんですが、中学生男子、お風呂入ってのんびり…というのにはあんまり興味がわかないみたいです。
お正月っぽい料理を用意して、初詣ぐらいは出かけようかと思っています。
まあ中学生なので、家族より友達とすごす方が楽しくなってきている年ごろではあります。
冬休みは、友達と家で遊ぶ約束や、カラオケに行く約束を今からすでにしているみたいなので、楽しくすごしてほしいなと。
子供を幸せにできているだろうか
このごろ、子供が生まれた時のことを、思い出すことがあります。
たしか生まれてから丸1日ぐらいは、子供は新生児室にいて、自分の病室からそこへ通った記憶があります。静かな病院の廊下を歩いて、子供のところへ向かう気持ち。
幸せにしたいと強く思いました。
なんでもできると思いました。そのために自分がいるんだ、と。
あれから10年以上たち、私の子どもとして生まれてきて、彼は幸せだっただろうか。そして、いまは幸せだろうか、と考えると、本当に苦しくなります。クリスマスやお正月の時期だからなおさらそんなふうに考えてしまうのかもしれません。
物やお金に余裕がなく、パパがいないということは、変えられません。
そして私は仕事で忙しく、子供に手をかけてあげる時間的な余裕もありません。
そんな中、離婚後初めてむかえる、クリスマスとお正月。
せめて、笑ってすごしたいです。テーブルに、子供の好きな料理やお菓子を並べて、一緒にゲームでもしてのんびりすごしたいと思っています。
よし。やっぱり絶対に、休日出勤の打診があっても断ろう。
ちなみに、自分へのクリスマスプレゼントも考えています。
育毛シャンプー、です(^-^; 使ってみたいなとずっと思っているんですが、あれ結構高いんですよね。
1年間がんばった自分へのご褒美として、買っちゃおうかなって、迷っています。