離婚、引っ越し、子供の転校。そしてそろそろ親の介護についても考えなくてはいけない…
ハローワークに行ったりして、職探しもしています。
やっと1件、面接にこぎつけて今週行ってきますが、1名採用のところに6人応募があるということなので、たぶんダメだろうと思います。
やらなくてはいけないこと、考えなくてはいけないことがたくさんあります。
離婚の前後、計画を立ててこなしてきました。一人でもちゃんとやれるということに、自分で励まされていました。
でもやっぱりいろいろと、小さなトラブルはあるんですよね。
先週はそんな小さなトラブルが立て続けに起こり、なんだか気持ちが滅入ってきてしまいました。
今までのことばかり考えていても、過去は変えられません。こうなってしまったことを受け入れ、ここから先をできるだけ良くすることだけを考えるようにしてきました。
でも、この頃は、失った過去のことばかり考えてしまいます。
向こうでは、子供には友達がたくさんいて、親友と呼べる子もいて、両想いの女の子もいました。
習い事でも、大勢の仲間たちと練習をしていました。
ここでは、まだ引っ越してきたばかりなのでしょうがないですが、休みの日は一人で、ひたすら、前の学校の友達からのLineを待っています。
夜中に目を覚まして、これからのことを考えると、怖くて涙が出てきます。
1.父母にもしものことがあったら…
2.元夫が養育費を送ってよこさなくなったら…
3.このまま仕事が見つからなかったら…
どれも、取りこし苦労というわけではなく、十分そうなる可能性があることなんですよね。
1は、遅かれ早かれ確実にその日は来ます。
2、3も、そうなる可能性は十分にあるんです。
三つ全部が一度に降りかかってくる可能性だってあります。
そうなったとき、子供はどうなるんだろうと考えると、本当に怖いです。
このごろ、テレビを見たり、何か話している時に、ふと何かを思い出してしまい、涙が出てくることが多いです。
離婚したばかりの頃は、ほとんど泣かなかったんですが。
涙が出て、止まらなくなり、一人になりたくても、いつもいつも、近くに父や母がいます。
今も、泣きながらこれを書いていて、鼻水が出てきたので鼻をかむと、すかさず隣の居間にいる母に「寒いんじゃないの?」と声をかけられました。
心配して言ってくれているんです。父も母も、とてもやさしい人です。
それはわかるしありがたいんですが…
泣いているということを、いちいち知られたくないんです。鼻水ぐらい、思いっきりかみたい。
と書いていたら、思ったとおり、隣の部屋から戸をあけて母が顔を出し「寒いんじゃないの?」とまた聞いてきました。
私の泣きはらした顔を見て、あわてて戸を閉めていましたが…
夜、よく眠れないので、時々眠気が襲ってきます。
でも、眠ろうとすると眠れないんですよね。