もし、離婚したいと思ったときに、生活の事が心配で、お金の為に我慢した方がいいと思ってる方がいらっしゃるなら、勿体ないと思います。
今回は40代資格なし、経験なしまたはブランクが長い、子供ありという条件のシングルマザーでも自分らしく人生を生きていけるように、40代から始める仕事について調べてみたいと思います。
もちろん、20代30代のシングルマザー、または離婚を考えている方にも参考になると思います。
もくじ
シングルマザーで40代から始める仕事はある?
今現在40代という方は昭和生まれということだと思いますが、昭和産まれの方の中には、学校を卒業して一度も勤めないまま結婚という方がいても不思議ではありませんでした。
ただ、現在シングルマザーで子育て真っ最中の40代となると、一度はなんらかの社会経験があるのではないかなと思いますので、主にブランクが長い場合の40代から始める仕事について考えてみましょう。
仕事を続けたいという気持ちがあった場合でも、家庭や子育てに集中するために仕事を辞めざるをえなかったという方も多いのではないでしょうか。
そして、そのような方の多くは、一般事務系の職についていたのではないかと思います。
もし、専門的な仕事に就いていて、子供が小さいうちの数年だけ育休という気持ちで仕事を辞めていたのであれば、その分野での再就職はさほど難しくはないでしよう。
ただ、一般事務系の仕事で5年から10年程のブランクがあり、小さい子供を抱えてのシングルマザーの40代から始める仕事となると、非常に再就職の条件としてはきびしくなるでしょう。
40代から始める仕事と保育園
また、シングルマザーで40代から始める仕事を考える上で、大きなハードルとなるのが保育園問題です。
この問題はとりあえずは私立でも無認可でも高額でも子供を預けて働いているという実績を作ることはもちろん出来ますが、子供を預けるには安心できる機関に預けたいですし、保育園代でお給料がなくなってしまうようでは、何の為に働いているのか分からない状態になってしまいます。
また、どれぐらい働けば公立の保育園に入園できるのかもその時になってみなければ分かりません。
このように色々なハードルがあるのは真実ではありますが、時代の流れと共に、インターネットを駆使すれば出社せずとも就職出来る会社が最近は増えてきたことをご存知でしょうか。
そのような新しい流れの中では、40代から始める仕事の種類も多様になってきていると言えるのではないでしょうか。
【40代から始める仕事1】在宅勤務できる仕事
インターネットで「在宅勤務」と検索するだけで多くの転職サイトやアルバイト募集の記事にヒットします。
無資格で経験なしの場合はそうはいっても多くはありませんが、中でも時給が比較的高いのは「コールセンターオペレーター」ではないでしょうか。
顔が見えないお客様との対話が必要なので、無資格で経験なしとはいえ、丁寧な対応が必要になるのですが、大体の企業でしっかりと研修制度が整っているようです。
研修自体もリモートで行われるのでその時間の子供の預け先などを考えなくていい分メリットがありますね。
でも実際、リモートであっても、子供がそばに居る状態では働くという行為はとても厳しいと思います。
そうはいっても公立保育園に入園するためにはまずは働くという事実が必要になりますので、リモートでのテレワークで経験を積んで、働いているという実績を作れば、保育園にも受かりやすくなりますし、保育園に預けることが出来れば出勤が必要な仕事を後から探すことも可能です。
在宅勤務のコールセンター求人
【40代から始める仕事2】介護職
そのほかに需要の多い職業としては、「介護職」があるでしょう。
介護職はつねに人材不足の状態ですので、就職自体はそう難しくないかもしれません。
また、介護職は24時間体制で人手が必要になりますので、一日に数時間という短時間でも雇ってもらえることが多いようです。
いきなり子供を長時間預けるのは厳しい状況にあっても、チャレンジしやすい業界と言えるのではないでしょうか。
短時間勤務から始めてステップアップしていきたい方にとっては、40代から始める仕事として魅力的といえそうです。
介護職の求人
【40代から始める仕事3】電話で行う営業
その他には、電話を使った営業という職種もあります。
営業と言ってもその範囲は広いので、アポイントを取るだけや商品の説明をするだけ、あるいは商品の契約までする必要があるなど、様々です。
自分で営業に向いている! と思う方はそうはいらっしゃらないと思いますが、実際に研修を受けることでノウハウを身につければそう難しくないと思えるかもしれません。
また、企業によっては託児所付きの企業もあります。
仕事の内容にはあまりこだわらず、子供と一緒に暮らせて生活出来ればいい! と思っている方には、託児所付きという条件だけで探せば、幅広い職種の中から自分にあったものを選べるのではないでしょうか。
少し検索してみたら、事務系の仕事や、営業、販売、技術系など様々な職種にヒットしました。
電話営業の求人
託児所完備の求人
まとめ
さて、今回は無資格経験なし(長期のブランクあり)のシングルマザーがどうやって職探しをしていくかということを見ていきました。
自分たちの母親世代とは違い、インターネットがここまで普及しているこの時代です。
このインターネットを使えば、40代から始める仕事として様々な仕事に出会える可能性があります。
自分の希望に合った就職先を探すために使うのはもちろん、インターネットがあるからこそ、例え地方に住んでいても東京の企業で働けたり、逆に東京にいながら地方の企業で仕事をすることもできます。
自分にうまくマッチすることが分かればそこから新たな土地での生活が始まるという事になるかもしれません。
別れたばかりでは、色々とネガティブな事を考えてしまいがちかもしれませんが、そんな時こそ情報収集です。
また、理想を言うならば離婚前から着々と情報収集をするに越したことはありませんね。
それぞれに抱えている事情は様々ですが、今日一歩を踏み出せば、生活を立て直すチャンスはきっとあります。
この記事を読んでくださった方が、一日も早く仕事を見つけて、穏やかな気持ちで暮らせる日が来ますように祈っています。